コンテンツにスキップ

ODBC設定(Linux)

当ページでは、Linux版環境におけるODBC接続設定の作成手順について解説します。

設定作業を行うユーザーについて

ここで行う設定作業は、Data Uploaderを実行するユーザーで行ってください。
Data Uploader実行ユーザーがrootの場合、設定ファイル作成操作もrootユーザーで、
Data Uploader実行ユーザーがec2-userの場合、設定ファイル作成操作もec2-userで...といった感じです。

PostgreSQL

Data Uploader稼働OS上でyumコマンドにて以下のライブラリをインストール。

$ yum install -y postgresql-odbc.x86_64

以下の内容を~/.odbc.iniファイルを編集&追記。

[csa-du-connection-postgresql]
Driver = /usr/lib64/psqlodbcw.so
Setup = /usr/lib64/libodbcpsqlS.so
Servername = (接続データベースホスト名) 
Port = (接続ポート番号)
Database = (接続データベース名)
Username = (接続データベースユーザー名)
Password = (接続データベースパスワード)

MariaDB

以下のサイトより「MariaDB Connector/ODBC」をダウンロードし、Data Uploader稼働OSに配置。

Data Uploader稼働OS上で以下のコマンドを実行。

$ tar -xvzf mariadb-connector-odbc-*.tar.gz
$ cd <<解凍したフォルダ>>

$ sudo install lib/mariadb/libmaodbc.so /usr/lib64/
$ sudo install -d /usr/lib64/mariadb/
$ sudo install -d /usr/lib64/mariadb/plugin/
$ sudo install lib/mariadb/plugin/* /usr/lib64/mariadb/plugin/

$ find . -name libmariadb.so.3
./lib/mariadb/libmariadb.so.3
$ cp ./lib/mariadb/libmariadb.so.3 /lib64/libmariadb.so.3
$ ldd /usr/lib64/libmaodbc.so
        linux-vdso.so.1 (0x00...)
        libmariadb.so.3 => /lib64/libmariadb.so.3 (0x00...)
        (以下略)

以下の内容を~/.odbc.iniファイルを編集&追記。

[csa-du-connection-mariadb]
Driver = /usr/lib64/libmaodbc.so
SERVER = (接続データベースホスト名)
PORT = (接続ポート番号)
Database = (接続データベース名) 
USER = (接続ユーザー名)
Password = (接続パスワード)
NO_CACHE = 1

Note

「NO_CACHE」はWindowsのODBCインストール時にチェックを入れる設定と同じ項目です。
1でonとなります。